期待のIoTサービスmyDevicesの「Cayenne」を試したらかなりいい感じだったので紹介

スポンサーリンク
IoT
スポンサーリンク

知人からこんなのあるよと紹介されたIoT関係のサービスが意外とよさげだったので紹介します。

スポンサーリンク

Cayenneってなに?

Cayenne(カイエン)は、一言でいうとセンサで計測してサーバに上げられた値をグラフに表示したり、サーバーからアクチュエータを駆動したりといったことを簡単に実現出来るIoTのプラットフォームです。

サインアップ

2018年1月14日現在、無料で使えるようですので、公式にアクセスして早速サインアップしていきます。

Cayenneのセットアップ

手順に従って進めていきます。

Step1.

私はRaspberry Piを持っているので今回はRaspberry Piを選択。Arduinoも持っていますがまた別の機会に。ちなみに、Raspberry PiのOSはRaspbianのJessie以降(Jessie,Stretch…)である必要があります。私はWheezyで試して半日ハマりました。

Step2.

Raspberry PiのOSはセットアップ済みなのでここは飛ばします。

Step3.

Raspberry Pi Cayenne Install from a PC

ここではOPTION 2:の方法で進めます。
SSHでRaspberry Piにログインして以下のコマンドを実行します。

pi@raspberrypi $ wget https://cayenne.mydevices.com/dl/rpi_xxxxxxxxxx.sh
pi@raspberrypi $ sudo bash rpi_xxxxxxxxxx.sh -v

※’xxxxxxxxxx’の部分はユーザー毎に違う値になるっぽい(?)ので一応伏せておきます。

特に問題無く終了しました。ブラウザ側を見るとこんな表示になっています。

しばらく待っていると画面がダッシュボードに切り替わります。

少し待つと、ラズベリーパイのデータがCayenneにアップロードされ、ダッシュボードがリアルタイムに更新されます。

いまは、ラズベリーパイのCPU使用率などしか表示されていませんが、センサーで取得した値をグラフで表示したり、

時間やセンサーの値を条件にしてアクチュエータの駆動をすることも出来るようです。

これが無料で使えるってすごいと思います。

今度はArduinoでのセットアップや実際にセンサーの値をCayenneにあげてみたいと思います。しばらくはCayenneで遊べそうです。

コメント