巷で話題の小型WifiモジュールESP-WROOM-02を使ってみた(準備編)

スポンサーリンク
ESP-WROOM-02
スポンサーリンク

少し前から、電子工作界隈では中華小型WifiモジュールESP-WROOM-02を使用した製作事例が多数公開されています。流行りモノ好きな私としてはこの話題に乗り遅れるわけにはいかないと、ESP-WROOM-02のブレークアウトボードを購入しました。実際に動作させるまでにやったことをまとめていきたいと思います。今回は準備編ということで事前に必要な準備について書きます。

  1. 準備編(本記事)
  2. 通信テスト編1
  3. 通信テスト編2
  4. 通信テスト編3
  5. 以降、構想中
スポンサーリンク

ESP-WROOM-02の特徴

  • ボード上にアンテナを搭載しており、技適も取得済みのためすぐにWiFi通信ができる
  • UART信号をWiFi規格の信号に変換して無線化し、遠隔地の機器と通信することができる
  • 搭載されている32bitMPUのファームウェアを書き換え、単独で動作させることもできる
  • 安い(モジュールのみなら500円程度) ※これ重要!

用意するもの

  • ESP-WROOM-02ブレークアウトボード
  • モジュールのみを買うこともできますが、端子のピッチが狭くこのままでは扱いにくいのでブレークアウトボードの購入をお勧めします。私は、マイクロテクニカ製のブレークアウトボード[BB-ESP-WROOM-02]を購入しました。

  • ブレッドボード
  • ブレークアウトボードの横幅が広いので通常?のブレッドボードだとジャンパーワイヤを刺すことができませんでした。ミニタイプのブレッドボードを2つつなげて使用するか横幅の広いブレッドボード(サンハヤト SAD-101)の使用をお勧めします。

  • ジャンパーワイヤ(オス-オス)
  • ピンヘッダ(2.54mmピッチ/2mmピッチ)
  • ジャンパーピン(2mmピッチ用)
  • タクトスイッチ(リセット用)
  • このあたりはお好きなものを使用してください。

  • USBシリアル変換モジュール
  • お好みのモジュールでよいですが、私は秋月のFT232RL USBシリアル変換モジュールを使用しています。

  • PC(ここではWindowsで説明)

準備

ESP-WROOM-02側

  1. 2.54mmピッチのピンヘッダと2mmピッチのピンヘッダを半田付けする
  2. モジュールの両サイドが2.54mmピッチ、手前側が2mmピッチです。2.54mmピッチのピンヘッダはブレッドボードに刺した状態で半田付けするとやりやすいです。

  3. モードの設定
  4. ESP=WROOM-02には以下のモードがあり、ジャンパの設定でモードを切り替えることができます。

    • UARTダウンロードモード
    • UARTでファームウェアをダウンロードして動作させるモードです。Arduinoでプログラムを書き込むことができます。

    • Flashブートモード
    • ATコマンドと呼ばれるコマンドを使用してESP-WROOM-02を動作させるモードです。

    モードを設定するためのジャンパ設定は以下の通りです。

    GPIO15 GPIO0 GPIO2
    Flashブートモード Low High High
    UARTダウンロードモード Low Low High
  5. 配線する
  6. USB-シリアル変換モジュールとESP-WROOM-02をブレッドボード上に配置し、端子を以下の通りに接続します。

    USB-シリアル変換モジュール ESP-WROOM-02
    3V3 3V3
    GND GND
    TxD Rx
    RxD Tx

    DSC_0068
    半田付けと配線が完了した状態。ピンヘッダの半田付けに失敗してジャンパピンが斜めになっているのは気にしない。

  7. USBケーブルをPCに接続する
  8. USBケーブルをPCに接続することで、USB-シリアル変換モジュールとESP-WROOM-02に電源が供給されます。また、USB-シリアル変換モジュールのドライバが自動的にインストールされるのでしばらく待ちます。

PC側

  1. ターミナルエミュレータをインストールする
  2. ESP-WROOM-02とUSB-シリアル変換モジュールを介した通信を行うため、PCにターミナルエミュレータをインストールします。ここではTera Termを使用します。

  3. TCPソケット通信が行えるターミナルをインストールする
  4. ESP-WROOM-02とTCPソケット通信を行うためのターミナルをインストールします。ここではHW-GroupがリリースしているHerculesというソフトウェアを使用します。HW-Groupのサイトから”Software”→”Hercules”とすすみ、ソフトウェアをダウンロードしてください。

今回はここまで。次回はターミナルソフトを使ってESP-WROOM-02の通信テストを行う方法についてまとめる予定です。

参考文献

ESP-WROOM02簡単マニュアル
http://deviceplus.jp/hobby/entry0032/

公式サイト

公式サイト

コメント